JIN Demo Site 8
My Natural Garden & Cafe
エンタメ

Eテレ【うたテクネ】昭和の名曲を平成のクリエイターがMVにしたら

ヘッドホン

60年代70年代の日本の名曲を、平成のクリエイターたちが新たな視点で制作したMV(ミュージックビデオ)

どんな曲がとりあげられるのか、ワクワクしながら見ました。

MVがない時代の曲を、どう表現するか。クリエイターの創作風景によって、期待倍増。

ネコのいる仕事部屋とか、ちょっとのぞいてみたくなりません?

くれないホテル

(1969年)西田佐知子(2019年)ひらのりょう

作詞が橋本淳で、作曲が筒美京平。筒美京平作品では『サザエさん』が有名ですね。

登場する部屋の見取り図を考え その中でのアクションを考える

レトロモダン好きのひらのりょう。観光地の絵はがきメインの資料本は『昭和30年代モダン観光旅行』

ネコのいる仕事部屋、なんとも居心地がよさそう。まるくなってるねこまで絵のようです。

こわい話のラジオきいてると、緊張で作業がはかどるそうな。

ケンタウロス(半人半獣)がかけていると、ケーブルカーが女の子をのせ宇宙へ。着いたところは、くれないホテル。

昭和なもようの壁紙。彼女の涙がこぼれた先は……。

けだるい歌声にデフォルメされたキャラ。シュールな展開にやわらかな色味。

ネオンサインに、ホテルのルームキー。懐かしく、どこかあたたかいものたち。

恋のフーガ

(1967年)ザ・ピーナッツ(2019年)田中秀伸

作詞がなかにし礼で、作曲がすぎやまこういち。ドラクエも好きだけど、すぎやまこういちの歌謡曲も知りたくなりました。

恋のフーガが発表された1960年代のトーンと時代設定で構成

メイキング部分が、すでにテレビ東京のドラマ風。喫茶店の扉あけて、山田孝之はいってきそう。

間奏部分はザ・ピーナッツのダンスと同じふりつけ オマージュ的な演出

カップルじゃなくアベックといいたくなる恋人たち。平成ボディで演じる昭和レトロ。

女の子の髪どめ。サイケなサングラス。男性の長いながい黒髪。

手持ちで撮影し レンズにより距離感を意識した構図で「誰かの視点」

濃厚な緑、路地の風景、ひろいあげたネコ。彼らを見ていたのは、誰だったのか?

音楽のカッコよさがきわだつ超短編映画の趣。何回でも見たくなります。

ロックン・ロール・マーチ

(1975年)大瀧詠一(2019年)大西景太

楽器に似たキャラクターを音の波形に合わせて動かす

波形のため 楽器別にデジタルシンセサイザーで演奏して再現

モノクロのオブジェたちが音にシンクロして動きだすと、にぎやかな行進に。

世界で一番好きな歌声が大瀧詠一。どんなに元気がない時も、彼の歌ならとどきます。

マイ・ラグジュアリー・ナイト

(1977年)来生たかお(2019年)水尻自子

音楽に合わせた動きにするために 1秒間を12で区切った目盛りを書く

目盛りの幅を変える事で アニメーションの動きに緩急を作る

しばたはつみも歌っていましたね。昔の女性歌手の大人っぽさといったら!ただものでない気配に圧倒されたものです。

とろみのあるアニメーション。するりとぬける靴下。白鳥の首のラインをすべるプリン。電話線のらせん。

水のなか、貝の舌、はさみ。ゆるゆるとつながっていくイメージ。来生たかおの声が、淡くかすんだ色にとけていくようでした。

天までとどけ

(1979年)さだまさし(2019年)村田朋泰

『家族デッキ』(2007年)

東京の下町にある理容店を舞台にした短編アニメーション作品。

このMVは家族デッキの続編。若い二人が老夫婦になるまでの物語を、ことばでなく環境や空間で伝えています。

花柄のパンタロン、石の標本、喫茶店の看板。お茶のきれいなヒスイ色まで、なにげない日常がえがかれる人形アニメーション。

作品への愛情が無機物の作りこみにうかがえて、古びたタイルの1枚すら雄弁に語りかけてきます。ブラウスのさくらんぼ柄など昭和あるあるも。

ミッチー音頭

(1963年)青山ミチ (2019年)関和亮

ダンサーの位置を変えながら カメラを固定し何度も撮影

編集でそれをつなげて 実写にコマ撮りの要素が加わった不思議な動きを演出

恋は地球ができてから~の説得力。『創聖のアクエリオン』の一万と二千年前超えてる歌があったとは。

赤の服、青の服、黄の服を着たダンサーがイェイイェイ。スタミナつけるのも納得のパワフルな仕上がり。

まとめ

全部おもしろいのですが、特に『恋のフーガ』田中秀伸の世界は、こんな風に見えるんですね。

『天までとどけ』も、村田朋泰作品をすべて見たくなりました。

それにしてもメイキングまで、こんなにおもしろいなんて。ベランダから外見てるシーンすら、普通なのに普通じゃない。

つみあげられた本の風情すら違ってみえるネコ効果?

クリエイターってスゴイ!

うたテクネ

歌う男の子
【Eうた♪ココロの大冒険】Perfumeも三浦大知もEテレ育ち?Perfume の『コンピュータおばあちゃん』に、三浦大知の『さわやか三組』など、Eテレソングをアーティストがカバー。 よく知って...